Board DataブランドSYSTMモデルSnub Mongrel EPSカラースプレー長さ5’7” (170.18cm)幅19 1/4" (48.9cm)厚さ2 1/2" (6.35cm)レールミディアムロッカーやや抑えめテールデザインウィングスカッシュボトムデザインシングル〜ダブル〜VEEフィンFutures トライ (FINは付属しません)程度凹、リペアあり 70点特徴STABマガジンも注目する大物新世代シェイパー、コビー・パーコヴィッチ。自身もプロサーファーでありながら、父親がシェイパーだった事もあり、幼少期からサーフィンし、そしてシェイプにも興味を持ち、10代の頃からフルハンドでも数多く削ってきた。ロストやT&Cからもサポートを受けてきたものの、自身のシェイプの方が良いのでは!?と数年前にシステムサーフボードを立ち上げシェイパーとして独立。Madhouse Glassingでグラスジョブとサンディングの腕も磨き、フルハンドシェイプからフィニッシュまで全ての工程をこなせる貴重なクラフトマンとしても成長。来日経験もないのに日本向けのオーダーボードも非常に評価が高い。Madhouseグラッシングにて多くのクラシック系、トランジッション系ボードを見て触ってきた事も彼のシェイプデザインに密かに影響を与え、スピードとフロー、更にコビー自身のサーフィンが物語っているように激しくアクションを攻めれるトランジッション系とハイパフォーマンスが絶妙に融合されたサーフボードとなっている。さて、このSnubMongrelモデルはコビー自身も納得のモデルでレールサーフィンが得意でカーヴィングがとにかく調子いいドライブ系小波パフォーマンス。ライダーのRobbieのボードです。見た目通り、パドル、テイクオフも速く、初速からスムースなターンが可能。トライ、2+1も調子よく楽しめる。日本でも澤田昇太、松下諒大が愛用していたモデル。ある程度小波から楽しめるオールラウンダー。モデルについては動画をご覧になってみてください。離島以外は送料も無料となります。お値段もEPSでかなりの激安です。絶好調ボードだったのでそれなりに痛みはありますが大きなクラッシュはなくまだまだ使えます。かなり動くのでオーバーフローをお勧め。60-68kgくらいの中〜上級レベルの方にオススメします。送料も離島を除き無料でお届け。早い者勝ちとなります。